長い間言い伝えられてきたことによって変わってきた格言の本当の姿を、エロの代弁者小林拓司が勝手に暴いていく。

2011年12月31日

円陣掛け声格言E

一人はみんなのために、
みんなは一人のために、
感謝・笑顔・礼儀・涙を忘れず、
フレッシュパワー全開で、
強く・正しく・E感じに、
(SKE48!) チームE!!


チームE



♂Anal☆ysis♀
まず()内はリーダー梅本まどかの台詞。
そして、結成直後のチームE解散騒動!
メンバーの湯浅は
「3期生と4期生は、メンバーの誰かに憧れて入ってる。だから甘ちゃんなんですよ。ぬるま湯ですよ。見てるとイライラするんですよ。もっとピシッとしてくれよって。良い時はすごく頑張るけど、そうじゃない時はダラダラして。だからブチ切れて、もうやめると。『解散!』って。チームEやり直し宣言をしたら、次の日から全然変わりましたもんね」


そしてさらに、いやら格言最終回騒動!
メンバーの小林は
「普通にこれはアカンやろ!
ということばかり言って来ましたが、だんだん回を重ねるごとにまろやかになったり、果ては全く名言格言とは関係ないものを取り上げたり…。
そういったことを通して随分とこのいやら格言のエロスの幅も広がったと思います」
と、最後くらいは真面目(?)なことを言って締めたいようである。










っていうのは嘘で、さすが若い子が中心のチームE。
「全開でE感じに!」
なあ〜んて言っちゃって、
イキおいがあって、全くそそられますね。
posted by 拓司 at 23:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

円陣掛け声格言E

一人はみんなのために、
みんなは一人のために、
感謝・笑顔・礼儀・涙を忘れず、
フレッシュパワー全開で、
強く・正しく・E感じに、
(SKE48!) チームE!!


チームE



♂Anal☆ysis♀
まず()内はリーダー梅本まどかの台詞。
そして、結成直後のチームE解散騒動!
メンバーの湯浅は
「3期生と4期生は、メンバーの誰かに憧れて入ってる。だから甘ちゃんなんですよ。ぬるま湯ですよ。見てるとイライラするんですよ。もっとピシッとしてくれよって。良い時はすごく頑張るけど、そうじゃない時はダラダラして。だからブチ切れて、もうやめると。『解散!』って。チームEやり直し宣言をしたら、次の日から全然変わりましたもんね」


そしてさらに、いやら格言最終回騒動!
メンバーの小林は
「普通にこれはアカンやろ!
ということばかり言って来ましたが、だんだん回を重ねるごとにまろやかになったり、果ては全く名言格言とは関係ないものを取り上げたり…。
そういったことを通して随分とこのいやら格言のエロスの幅も広がったと思います」
と、最後くらいは真面目(?)なことを言って締めたいようである。










っていうのは嘘で、さすが若い子が中心のチームE。
「全開でE感じに!」
なあ〜んて言っちゃって、
イキおいがあって、全くそそられますね。
posted by 拓司 at 23:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

円陣掛け声格言E

一人はみんなのために、
みんなは一人のために、
感謝・笑顔・礼儀・涙を忘れず、
フレッシュパワー全開で、
強く・正しく・E感じに、
(SKE48!) チームE!!


チームE



♂Anal☆ysis♀
まず()内はリーダー梅本まどかの台詞。
そして、結成直後のチームE解散騒動!
メンバーの湯浅は
「3期生と4期生は、メンバーの誰かに憧れて入ってる。だから甘ちゃんなんですよ。ぬるま湯ですよ。見てるとイライラするんですよ。もっとピシッとしてくれよって。良い時はすごく頑張るけど、そうじゃない時はダラダラして。だからブチ切れて、もうやめると。『解散!』って。チームEやり直し宣言をしたら、次の日から全然変わりましたもんね」


そしてさらに、いやら格言最終回騒動!
メンバーの小林は
「普通にこれはアカンやろ!
ということばかり言って来ましたが、だんだん回を重ねるごとにまろやかになったり、果ては全く名言格言とは関係ないものを取り上げたり…。
そういったことを通して随分とこのいやら格言のエロスの幅も広がったと思います」
と、最後くらいは真面目(?)なことを言って締めたいようである。










っていうのは嘘で、さすが若い子が中心のチームE。
「全開でE感じに!」
なあ〜んて言っちゃって、
イキおいがあって、全くそそられますね。
posted by 拓司 at 23:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

円陣掛け声格言D

(私たちは)1人じゃない。
(感謝の気持ちを)いつも胸に。
(絶対)悔いを残さない。
(それゆけ!) SKE48!
(突っ走れ!) KII!!


チームKII



♂Anal☆ysis♀
まず、
「チームK」ではなく「チームKII(ケーツー)」なのは、「チームK」が既にAKBにあり、混同しないように「II」が付いている。
で、特徴としては、
AKBプロジェクト全チームの中で最も不遇なチームとも言われているがその分メンバーの団結力も強い。
そんな気持ちが掛け声に表れていると言える。

ちなみに( )内はリーダー高柳明音担当。



ま、こんな苦労続きのチームKU…。
このままめげずに頑張って、掛け声の「突っ走れ」とあるように、
「どこまでもイッチャッテぇ〜〜」
ください!
posted by 拓司 at 01:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

円陣掛け声格言C

(一つ)、感謝の気持ちを忘れない。
(二つ)、いつも全力で。
(三つ)、笑顔と元気を届ける。
(チームS!)オー!(S!)オー!(S!)オー!(S!)オー! (我らが)エース! チームS!!



チームS



♂Anal☆ysis♀
()内はリーダー平田璃香子の台詞。
ダンス経験者が多く、激しいパフォーマンスが特徴。
そして掛け声の最後にある
「S!」
の連続には、Mの人々にとっては激しく心を揺さぶっているのもまた、特徴の一つ。
posted by 拓司 at 17:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

円陣掛け声格言B

(せーの)
いつも 感謝 冷静に 丁寧に 正確に
みんなの夢が叶いますように
(AKB)
チームB!


チームB



♂Anal☆ysis♀
()内は浦野一美の担当。
モデルになっているのはチームAの掛け声だが、
「みんなの夢が叶いますように」
という言葉を付け加えたのは浦野一美。



えー、
“夢が叶いますように ”
とはまさに昇華や、昇天のことですよね!


ってことは、つまり、
いつも 感謝 冷静に 丁寧に 正確に…





昇天!
posted by 拓司 at 00:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月03日

円陣掛け声格言A

(チームKいくぞー!)
じゃんじゃんじゃん RESET!



チームK



♂Anal☆ysis♀
さ、始まりました、円陣掛け声格言第二回!

ちなみに()内はキャプテンの秋元才加の担当です。



チームKの特徴は「体育会系」で、熱いパフォーマンスが持ち味。
週末はメンバー全員で食事に行く、メンバーが病気などになると全員から励ましのメールが送られてくるなど、姉妹の様に仲が良く、「自分たちは家族である」とも説明している。
Kには、親指、人差し指、小指を立ててアルファベットの「K」を作るハンドサインがある。
(以上エケペディアより)



今回はKのハンドサインの指に注目!
みなさん、ちょっと試しにやってみてはいかがでしょうか?





…どうでしたか?
“ナニ”をするときの形に似てるとは思いませんか?


えー、分からない人は置いといて、分かった人は即刻、人目につかないように

「じゃんじゃんじゃん RESET!」
と言って指の形を元に戻してください!
posted by 拓司 at 21:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

円陣掛け声格言@

(せーの)いつも 感謝
(せーの)冷静丁寧正確に
AKB48!



チームA


♂Anal☆ysis♀
さて、唐突に始まりました、円陣掛け声格言!
ちょくちょくこのいやら格言でもAKB48を取り上げて参りましたが、それが、ついにシリーズ化…。



えー、いろいろご意見はあるかと思いますが、早速参りましょう!
ちなみに「せーの」は高橋みなみの担当。


チームAのメンバーは、スター性が高く、マイペース、個人の主義を尊重する人物が多いのが特徴なだけあって、 互いがライバルという、まさに修羅のチーム!

うーん、確かに感謝を忘れずに、っていうか行為中常に感謝の気持ちでいて、
冷静、丁寧、正確にテクニックを駆使していくという、まさに修羅の道!




いろいろためになりますね。
ちなみにこの“円陣掛け声格言”シリーズの目標は、みなさんが普通にAKB48劇場で合わせて言えるようにするのが目標です。
posted by 拓司 at 00:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

嬉しい格言

自動車2税、廃止論強まる=12年度改正で要望


民主税調



♂Anal☆ysis♀
民主党税制調査会(藤井裕久会長)は17日、役員会を開き、政府に提出する2012年度税制改正重点要望について議論した。自動車取得税(都道府県税)と自動車重量税(国税)をめぐっては、ユーザーの負担軽減を求める意見が強まった。このため全議員を対象に18日に開く総会では、自動車2税の廃止を求める文言を盛り込んだ要望案を示す方向となった。地方自治体の減収を懸念する意見もあるため、廃止の場合は地方財源に配慮することも付け加える。
自動車取得税と自動車重量税を廃止すると、国と地方を合わせて1兆円規模の減収につながる。日本自動車工業会や経済産業省は廃止を求め、財務、総務両省と地方自治体側は反対している。




…とまあ、ヤフーニュースからもろコピペですが、いや、これはマイカー所持組としては嬉しいニュース!
そしてカー〇ックス組としては嬉しいニュース!
posted by 拓司 at 22:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月13日

ホワイトメリィライオット格言

Paete, non dolet. It doesn't hurt, Paetus.

痛くはありません、パエートス。


Arria


♂Anal☆ysis♀
ライオット=暴動ということで、今回は暴動格言!


ローマの女性Arriaが、皇帝クラウディウスに対する“暴動”に参加した彼女の夫Caecina Paetusへの言葉。

自殺をすることを宣告され夫が躊躇した時、彼女は自分の胸に短剣を突っ込み、この言葉を語ったとされます。



いやいや、凄まじい格言。
こんなんを初体験の人に言われたら、そりゃあもう、……。
posted by 拓司 at 09:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。